風邪には葛根湯について。

TEL:072-681-3305

漢方一口メモ

ホーム > 漢方一口メモ > 風邪には葛根湯?

風邪には葛根湯?

風邪には葛根湯? イメージ

 これは、正解です。
 ただし、風邪のごく初期、なんとなく風邪をひいたかなと思うぐらいの時から、飲みださないと効果がありません。
 漢方的にいうと表証の時期にあたりますが、悪寒、発熱、筋肉痛、関節痛などの症状があります。
 葛根湯は、発汗作用などがあり、これらの症状を抑えることができます。

 私などは、自宅、仕事場(クリニック)、かばんのなかに常に葛根湯を用意していて、いつでも飲めるようにしています。
 このコツを知るまでは、よく風邪をひいてはその後副鼻腔炎で悩まされたり、咳喘息になってステロイド剤を吸入したりと悲惨でした。 でも今ではこのおかげで、風邪で寝込むようなこともありません。

 患者さんが、風邪をひいたといわれても、それは風邪をひいてから2日以上たっているのが普通ですから、葛根湯は出しません。 その時期になると、鼻水や咳などの症状があり、漢方では病気が表から裏、つまり体の深部の移ったと考えます。 このような時期に漢方薬を使うとすれば、清熱剤である例えば小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)です。

 でもこのようなことになる前に、葛根湯で風邪を抑え込んでしまうのが正しい方法です。 余談ですが、ツムラなどから出ているエキス剤は、煎じ薬(漢方は本来煎じ薬です)より効果が少ないので、私は倍量を使用しています。
 よく、風邪で抗生剤を医師から処方されたりしますが、これは間違いです。
 風邪の原因は、ウィルスなので抗生剤は効きません。風邪をこじらせて雑菌にも感染しているような場合は別ですが。
 インフルエンザに効く薬(タミフルなど)はありますが、西洋薬で風邪に効くものはありません (風邪そのもではなく、風邪に伴う症状である鼻水や咳を抑えることはできますが)。実は風邪そのものに効くのは漢方薬だけなのです。
 実際、葛根湯には抗ウィルス作用があることもわかってきています。

 でも、風邪薬は葛根湯だけではない、というよりは実に多くの処方があります。
 やはり、その人の証にあわせて処方するのが正しいのです。 ちなみに私自身に対する愛用処方は、葛根湯+麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)です。 これは、漢方の古典で大青竜湯に近い処方でかなり強力です。
 麻黄が多く含まれますので、人によっては脈が速くなったり、眠れなくなったりということがあるかもしてませんので万人むけではありません。

 付け加えて言いますと、風邪と心の病気とは無関係ではありません。
 患者さんからは、風邪をひいてから急速に調子が悪化したというような話をよく聞きます。 調子が悪くなったので、風邪をひいたり心の病気が悪化したかもしれませんので 風邪が原因で心の病気が悪化したとばかりはいえませんが、風邪にも注意が必要なことは言うまでもありません。
 たかが風邪、されど風邪です。

漢方一口メモ・カテゴリ一覧

ページのトップへ